ライトキャンパーのアウトドアギア(田舎暮らしのNBworks)

軽装備、短時間でもアウトドアを楽しむ。そんなYouTube動画や私が使っているアウトドアギアをご紹介。基本一万円以内のアイテムばかりですが秀逸なギアに出会えたときの喜びはひとしおです。

58.久しぶりのDAISOアウトドアギア

子どもの塾の送迎の合間にDAISOにやってきた。

 

やっぱりコロナでみんな家にこもっていた時の娯楽がすくなかったからアウトドア流行ったけど、今は宴会もできるしやっぱり少し落ち着いてたね!

 

キャンプ場が無駄に流行ってしまって予約がとれないこともあったけど、最近はいつでも予約できるように落ち着いてきた。

 

でもアウトドア機運が相まって、100円ショップでもいろんなキャンプ道具が増えていて

いまでもまだ新しいアイテムがちょこちょこ登場するので、意識して便利アイテムをみるようにしているよ。

 

気軽にお安くゲットできるのはなんて嬉しきこと。

 

最近DAISOで見つけた気になったアイテムをちょっと写真だけアップしとく。
f:id:NBworks:20230909125117j:image

↑充実のアウトドアコーナー。5年前は椅子と水タンクくらいしか売ってなかった。3年くらい前にメスティン出たときが一番波に乗ってたね。


f:id:NBworks:20230909125128j:image

1000円はするけど、ダッチオーブンも変える。

これはコンパクトで使いやすそう。

でも、正直これより、キャプテンスタッグのココットのほうが良いとおもう。

 

これ愛用してる。これでオニオングラタンスープ作ると美味しい。玉ねぎそのまま入れて、固形コンソメ入れて煮込むだけ。グツグツいってあったまるから妻も大好きで作ると喜んでくれる。

 


f:id:NBworks:20230909125204j:image

↑スクレーパーも新しいのでてた。うーん、キッチンペーパーで拭いて、その後焚き火で燃やすからやっぱりいらないかな。


f:id:NBworks:20230909125228j:image

↑ペグを掃除できるブラシはいいかも。

いつも泥まみれのペグを雑巾もっていって吹いてる。

でもブラシがあっても、結局雑巾で吹かないとしまえないから、まぁ、いらないかな。

 


f:id:NBworks:20230909125325j:image

↑スパイス入れ。いろいろ買い足して似たようなものや、調味料入れもあるからいらないかな。やっぱりそのまま塩コショウボトルで持っていくのが一番いいねw

 

 


f:id:NBworks:20230909125402j:image
↑新商品はとりあえず手にとって見る。

そして内容を確認してそっと店に戻す・・・買わない。


f:id:NBworks:20230909125417j:image

↑自分一人分は、サーマレストもってるけど、家族分はDAISOでよいかなぁなんて考えてしまう。キャプテンスタッグのマットも安くていいよね。結局やすいものは同じような感じかな。

https://amzn.to/48aBhzu

これで十分。DAISOのが良いのかは寝心地確かめられないからちょっと変えないかな。

というか、DAISOで1000円はなかなか出せないっす。


f:id:NBworks:20230909125433j:image

↑CB缶のカバー+雑貨ポケット。

前に一度だけセリアだったかな、黒のカバーが出てかっこよかったんだけど、今はないんだよね。

この茶色のカバーだけど、正直なぜポケットをつけたのだろう。CB缶に一緒にするようなアイテムなんてないし、じゃまになっちゃんだよね。

シンプルにカバーだけだったら良いのに。おしい。

 

高いからかわないし、セリアでゲットした黒のカバーしてるけど、正直ノースフェイスのロゴが入っているだけでかっこいいなとは思ってしまう・・・


f:id:NBworks:20230909125544j:image
↑ポケットの用途が不明でした。

 

 

家族で100均にいくと、まずは俺だけアウトドアコーナーに分かれてチェックしにいくクセはなおらないw

 

今回は、自分でほしいなと思うものはなかった(欲しいものはすでに出た時から買い足していた)けど、またキャンパーが欲しがって、「あの商品が100円で変えるなんて!」なんていうアイテムを心待ちにしているよ。

 

今日のブログネタはここまで!

読んでくれてどうもありがとう。

 

57.空き缶を小さくする/空き缶の潰し方のコツ(素手でできる)

お歳暮でプレミアムモルツを頂いた。

普段こまかなビールの泡が胃を膨らましてしまうので、なかなか飲まないのだけど、いただいたものは美味しく飲もうじゃないか。

 

ということで夫婦で久しぶりのビール。

これがまぁ美味しい。

f:id:NBworks:20231211140035j:image

ビールはあまり好きじゃなく、もっぱらハイボール(ウィスキー)や、ワインが多いのだけど。

プレモルが美味いのか、年取ったからなのか。

はたまたダイエット中で穀物・炭水化物をとってないからなのか、プレモルがまぁ美味しいこと美味しいこと。

 

飲んで残る空き缶。

さぁ、やっと本題、空き缶を手で潰すよ。(潰せるよ)

そんなライフハック

 

 

うちの兄(兄Bworks)は根っからのビール党。朝から晩まで暇があればずっと飲んでる。

よくあんなに飲めるなと感心するほど飲んでる。

 

溜まりに溜まった空き缶を手で潰す。資源ごみに出しやすい!


f:id:NBworks:20231211140105j:image

1.空き缶を手の腹で斜めに凹ましていく。4箇所凹みをつくる。

 

2.回す・ひねるようにして缶の上下を一気に両手で潰す。

 

以上です。

こうすると、あっという間に缶の圧縮が完成。

 

別に足で踏んだり、トンカチで潰さなくてもて缶を圧縮出きる手軽さはすごい。

 

でも、缶を潰す時にバリがでたり、それにあたって手が切れないように、十分気をつけて行ってほしいな。

 

YOUTUBEで動画にしてみたよ(1分と短め)。

ぜひ見てみてね。


www.youtube.com

 

みんなもぜひ試してみると面白いかも。

 

NBworksのYOUTUBEはゆる~くアウトドアチャンネルだよ。


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

56.国産最強灯油ストーブ「フジカハイペット」で使える道具一覧


フジカハイペットの開封から火入れまで行った。納期になんと20ヶ月かかったり垂涎の一品。

注文したときの動画はこちら。

https://youtu.be/hoqXsYGaNQY


www.youtube.com

 


f:id:NBworks:20231210111008j:image

https://youtube.com/shorts/gQo-hKB1NTM

 

 

開封から灯油充填。
シンにひたるまで15分大金。
ダイヤルを回して芯を伸ばしてつまみを上げてライターで着火
天板でお湯も沸かせる。
f:id:NBworks:20231210111042j:image

初火入の状況を動画にしてアップしたよ。

いろいろ以下に出てくるポンプとかアイテムを一式つかってみつつの動画です。


www.youtube.com

 

ストーブ以外の関連アイテムはAmazonでか買ったよ。

キャプテンスタッグ 炭焼き名人七輪用ゴトク M-6635 いま900円に値下がりしてた!12月10日時点。俺が買ったときは1500円くらいしたのにな・・・(笑)
https://amzn.to/41hawXZ


f:id:NBworks:20231210111247j:image


f:id:NBworks:20231210111327j:image


灯油タンク  20L 灯油タンク タンゲ化学 3250円
https://amzn.to/3RAXL7k


f:id:NBworks:20231210111445j:image

 

 

自動給油ポンプ。※でも先っぽが太くて給油口に入らないよ。給油はこぼさずできるけど、自動ストップ効かないよー。
工進(KOSHIN) 乾電池式 タンク 直付け 灯油 ポンプ EP-504F 自動停止 手元 スイッチ 単三電池 4本  2180円だった。

https://amzn.to/489M5hh


f:id:NBworks:20231210111515j:image


f:id:NBworks:20231210111530j:image

 

ストーブの下に敷くひのきのスノコ(1500円くらいするけど、雑な作りでちょっとがっかり、、、)
池川木材 【国産】 桧 ミニスノコ 30×30 (30X30X3.7cm)
https://amzn.to/3ThYJ9W


f:id:NBworks:20231210111826j:image

 

色々増やしていく過程も楽しいな。


f:id:NBworks:20231210111911j:image

 

ゴトクを乗っけるのは、天板がいたまないように。

早速蓋を落として、耐熱加工のブラックの色がはげちゃったけど・・・

ゴトクを載せた上でケトルでお湯を沸かして置いたままにしたりおでん鍋を乗っけておくこともできるんだって。

 

災害時だけでなく、日用品としても愛でていきたいね。
f:id:NBworks:20231210111921j:image

 

55.冬とバイクとダサめのハンドルカバーデビュー(KOMINE)

三寒四温もあっというまにつるべ落とし。明後日には2023年の総仕上げの師走突入。

今年は全く焚き火ができなかったなぁ。といっても焦る気配もなく年内に焚き火や野営に行く気力もないのだけど(笑)

※アウトドアに行っていないので、アウトドア縛りの記事が書けない今日この頃・・・。でもあまりに違う記事を書きすぎるならば別サービスのブログでも開始しなきゃなんて思うお年頃なのです。うむ、実に、悩ましい課題だ。

ということで今日は野営でも活躍しているマイバイク(スクーター)のプチカスタムのお話です。

f:id:NBworks:20231129180320j:image

最近めっきり気温が下がって、早朝出勤(だいたいAM6時過ぎに出発)の際に、バイクのメーターやシートは夜露で濡れるか霜が張っている日々。

なので、駅まで向かうバイクに乗るには、スーツの上にしっかり防寒アウターきて、厚めの手袋着けていざ出発。

バイクは風を切って走るから耳は千切れそうだし、グローブしないとスピード(法定速度の60キロ)すらだせない。

毎回グローブつけて、バイクから降りたら薄手の手袋にするのもなんか面倒で。

そこでついにハンドルカバーを買うことに!(買いました!)

 

ダサくて通称おばちゃんカバー(笑)

このハンドルカバーをつけるだけで見た目がグッとシニアになる。スポーティーな我がアドレス110がよ、オーナーの君も年相応な中年仕様になるのを許しておくれ。

今回買ったのはこちら。

 

コミネ(KOMINE) バイク用 ネオプレーンハンドルウォーマー/ハンドルカバー ブラック/グレー フリー AK-021 345
f:id:NBworks:20231129180558j:image

お値段はAmazonで3000円切るくらいで買えたよ。アマゾンは値段変動するから要注意や。

https://amzn.to/40ZZ5Ui

オレが買ったときは、2628円だったよ(2023年11月26日時点)。おっと、証拠画像を残しとこう。f:id:NBworks:20231129181345j:image

装着はいたって簡単。

商品に2個穴が空いてる。1個はブレーキに。もう1個はハンドルに。紐がブラブラしてるからミラーのバーに結ぶだけ。

なんか簡単に盗まれそう、、、。前向きに考えて、雨のときは簡単に外して部屋に取り込めば長持ちするね。


f:id:NBworks:20231129182830j:image

 

 

決め手はAmazonのユーザーレビュー(口コミ)

まぁまぁ悪くなさそう。

良い意見

南関東で11月末のレポートです。
褒められたことではないですが「ノー手袋で寒くない」ですw
暖かい日などは手汗をかくほどです。
装着後慣れるまではウインカー操作など多少まごつきましたが
いまでは快適に使用しています。

とか。

ハンターカブにつけました。外気温が12度位で風が強かったですが、1時間くらい走り、素手で問題ないです。風も入ってきませんでした。
ハンターのウインカースイッチがホーンの下にあるので、少しやりにくい。
ハンドルとレバーを中に入れますが、スイッチまで入ればいいかな。

悪い意見

・ダサい

・ゴワゴワする

・半年で色が黒からグレーに劣化する

・雨はそこまで強くない!

 

といったところ。まぁ高くないし、一冬、春過ぎまで持ってくれるといいな。

見てくれオレのバイクを!(装着した)

f:id:NBworks:20231129181924j:image
安定のチョイださ感w

なんだかスタイリッシュなドラえもんになったような気分。

 

おっと、言い忘れてた。

グローブは固定でハンドルについており、そしてその中に手を突っ込むということで、身動きはとれなくなります。

ヘルメットのシールド(顔面保護のガラス部分)を上げ下げもできないし、

鼻がかゆくなってもハンドカバーから手を抜く=ハンドルを離す状態にならないといけない。

なので、手を出したいときはしっかりと車体を停車させないといけないね。

 

便利さ(暖かさ)を得る代わりのデメリットも理解した上で購入したほうが良さそう。

俺は、、、うーん、一応買ってよかったかな。なんだか「あぁ最高!」とまでは正直言えない買い物だけど、わざわざそこまで寒くない日にちょっと出かけるのにグローブをしたくない時には重宝しそう。

後はやっぱり防水性能かな。。(まだ未知数)

いずれにせよ、ブレーキとグリップの部分に穴が開いているから、大雨ふったら間違いなく手袋の中に水入ってくるな。

 

そん時はそん時か。のんびりやっていきましょう。

商品情報

商品の情報
 
メーカー
コミネ(KOMINE)
ブランド
コミネ(KOMINE)
モデル名
09-021
梱包サイズ
29.8 x 29.4 x 9.7 cm; 330 g
商品モデル番号
09-021
メーカーにより製造中止になりました
いいえ

black/grey
認定
未使用品、初期不良に限り対応致します。
商品の重量
330 g

色もいっぱい。

少しでもダサい中でもかっこよさを見つけたいw


f:id:NBworks:20231129182544j:image

ということで、この冬買ったちいさな防寒アイテムでした。また正直レビューでも別途書こうかな。

みんなも気になったらゲットしてみてね。

Amazonリンクはこちら。コミネハンドルカバーhttps://amzn.to/40ZZ5Ui

 

54.銀杏の季節と中毒と。子どもは食べさせのようにしとこう(脳にやヴァイ)

 

あの懐かしい匂い。小学校の登下校。

神社の前は潰れた銀杏の絨毯が一面に広がる秋のふ風物詩。「懐かしい匂いがするっ、らら、ララらー♪」

 

大人になるにつれて茶碗蒸しに入っている銀杏を愛でるようになり、いつしか臭い銀杏を拾いにいくようになると年取ったなと感じちゃう。


f:id:NBworks:20231024090252j:image

 

銀杏とは、言うまでもないいちょうの木の実。食べるのは種の中身。あの臭い外側の果肉は外した部分。種というかその中の胚乳の部分。

なんともいえない独特のやわらかい歯ごたえがあり、香りや銀杏独自の風味やわずかな苦味。

栄養学的には種実類らしく、あまり脂質は含んでおらず、100gあたりのエネルギーは170kcalにも満たないほど低カロリー食材。焼いて塩で食べても美味しいおつまみの定番。

 

銀杏はビタミンE、銅、ビタミンB1カリウムなどが比較的多く、種実類の中では一番豊富にβ-カロテンを含んでるらしい。

ただし毒に注意が必要だよ。

銀杏の成分には、メチルピリドキシン(メトキシピリドキシン)という成分が含有されてる。この成分は体内での神経伝達物質をつくるビタミンB6の働きを抑え、脳を異常な興奮状態にして、嘔吐、下痢、めまい、けいれん、呼吸困難などの症状を引き起こすことがある。

 

よく、「子供には銀杏食べさせちゃいけない」と注意を受けたっけ。でもおいしくてポツポツ食べてたっけw

 

今日山陰放送の記事で医師の解説があった。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/792534?page=2 より引用

「新生児科医・小児科医 今西洋介 医師
ギンナン中毒は秋に多い中毒のひとつで、あとやっぱり、結構死ぬんですよね。死亡率は約13%と言われています。
近年はあまり死亡例はないんですけど、戦後の食糧不足の時に、大量に食べて亡くなってしまったという死亡例が結構あります」

 

 

おお、けっこうな危険成分じゃないか。

中毒症状を起こす方の7割近くを5歳以下の子どもが占め、若年層は特に注意が必要だね。

もちろん、大人でも、飲酒などでビタミンB6が不足した状態にあったりする人ほど、中毒を起こしやすいからコンディションも要注意だ。

美味しいからとどんどん食べ進めて⼤量に⾷べることで中毒を起こす可能性に気をつけておきたい。

 

どれだけ食べてもいいのかという疑問。

 

健康な成人は1日にどれくらい食べても大丈夫?

答えは人による。つまり明確な基準があるわけではないけど、子どもは要注意(一つ味にさせるくらい)、偏食や飲酒習慣がある人の場合にはビタミンB6が不足していて中毒症状が現れやすくなったりするからこれも人による。

まぁ秋の味覚として、大人は10粒くらい?に押さえておかねばと自分に言い聞かせる

 

東京都のシンボルになっている街路樹でもおなじみの銀杏の木。色づいた鮮やかな黄色の葉が道一面を絨毯のように敷き詰める季節の次はもう冬が迫ってくるね

今年はアウトドアがあまりできない仕事一辺倒の1年だったな(と、このブログも日曜日の都心に向かう電車待の中で忙しく入力してる)。忙しいのはいいことだ。

ひんやりと20度をきった過ごしやすい季節。アウトドアするにも最高だ。来週あたり家族を連れて焚き火とバーベキューでもやりたいね

53.季節を愛でるのもアウトドア。花鳥風月

若い頃と違ってイベントなどがなくたって、日々の移り変わりを愛でることができるような年齢になってきた。

まだ花鳥風月の花と鳥ぐらいまでしかれ愛でていないけれど。もう少しだったらきっと風と月の楽しむようになってくるのだろう。

f:id:NBworks:20230829082215j:image

欠ける月をみて、もうじきあそこに行くのかな(と思うにはまだ壮年すぎる年代なのであった)f:id:NBworks:20230829082155j:image

盛夏の頃はグイグイと毎日爆発的に成長する夏野菜たちをその青さにエネルギーをもらう。あせもで苦しむ我が子もこれも夏の風物詩。

f:id:NBworks:20230829082145j:image

秋口になれば雲が高くなっていく様をかいまみることができる。

そして、つるべ落とし。迫りくる冬の足音を聞こえてくる頃には白くなった息と、そして我が白髪が増えてきた鏡を見て何かを思わずにはいられない。

父が最近一気に老化が進んできて、曜日を間違えるようになってきた。これも人間の定めである。


f:id:NBworks:20230829082255j:image

春夏秋冬を五感で楽しんでいきたい。

 

52.今後のアウトドアについて思うこと~キャンプブームは終わったのか?~

ご無沙汰しているNBworks再登場。

自分の本業(の役職や職務量)がハッスル状態のため、このところ全くアウトドアから離れてインドア仕事おじさんになっている今日この頃。最後に焚火をしたのは3月だったような・・・記憶すら曖昧になってきた(笑)

仕事して、家帰って食事と短い睡眠をとって、また仕事へ出撃。楽しみは自宅で呑むウィスキーと、飼い猫たちと戯れること・・・。アウトドアの冠を外して、インドア仕事ネコおじさんでしかない。


f:id:NBworks:20230829083849j:image

さて、2023年5月8日に新型コロナがこれまでの2類感染症(相当・新型インフルエンザ特措法)から、季節性インフルエンザと同じく、感染症法上の5類感染症に切り替わった。いわゆる、大きなコロナ対応の変換期になった。

3密を回避するなかで、リモートワークも進展して、アウトドア・キャンプがそれにマッチして大ブームに。すこしまえから「ヒロシのぼっちキャンプ」や「ゆるキャン△」などの人気も合わさって、アウトドアメーカーがこどって新作のアイテムを発表し、DAISOやセリアなどの百円ショップでもキャンプ道具(特にメスティンが登場したのは記憶に新しく、値段はそれなりにするけれど、クッカーなど)まで百均で手に入るようになったことは大革命だったかも。

振り返ってみると、私が子供の時もキャンプをやっていた。その時はブームが来てたかどうかは意識はしていないけれど、

30年前のカヌー特集をした小学館のアウトドア月間マガジンの「BE-PAL」を今なお持っていたりするけど、焚火を個人で楽しむというよりはキャンプファイヤーをみんなで囲んでいるような、そんな時代たった。

 

も~えろよ、もえろ~よぉ~炎を燃えろ♪

なんて肩を組みながらみんなで焦げた飯盒の米といつも変わらない味の安定したカレーライスを食べて、星を見ながら蚊に刺される。

夜中に起きて、足場の悪い中汚いトイレ(汲み取り式)に懐中電灯片手に向かう。

それはそれで楽しい想い出なんだよね。

アウトドアで食べるカップ麺はまじ神(By NBworks)

「第一次キャンプブーム」・・・1990年代前半(~ピークを迎えた1996年頃)

 オートキャンプが流行して、その人口は1580万人なんだとか。

あの頃に買ったテントはもう加水分解が進んでいたり、あれだけ高かったColemanのランタンなど実家の建て替えと合わせて捨ててしまったりと・・・( ;∀;)

実家の車は、キャンプが大好きだった親父のお陰で9人乗りTOYOTAライトエースワゴン(MT)だったな。

トヨタライトエースワゴン8人乗りに乗っていた1990年!

トヨタ ライトエースワゴン GXLリミテッド
1990年(平成2年) 10月発売

新車価格 1,673,000 ボディタイプ ミニバン・ワンボックス
ドア数 4ドア 乗車定員 8名
型式 Q-CM30G 全長×全幅×全高 3995×1650×1900mm
ホイールベース 2100mm
室内長×室内幅×室内高 2935×1455×1320mm
車両重量 1280kg

「第二次キャンプブーム」・・・2013年頃からの堅調なキャンプ人口の増加を」と捉えている人も居るよう。

コロナが始まった2020年頃からが「第三次キャンプブーム」のさなかといったところだろうか。とは言いつつ、コロナがまだくすぶっている者の、ある程度落ち着きを取り戻してきた今にいたって、そして、去年の2022年はキャンプ用品市場が減少しているような状況にあるみたい。

 

確かに、一時期のアウトドアブームが落ち着いてきたのをひしひしと実感している。もう一つの外的要因として、体温を超えるような尋常じゃない気温もあると思っている。

38℃?39℃?40℃超え?

北海道も熱中症注意報?


f:id:NBworks:20230829083551j:image

キャンプは春や秋の気候が落ち着いてきた時が一番楽しい時期だけど、長い休みがある夏休みのアウトドアも楽しいもの。だけれども、屋外でのアウトドアは、一歩間違うと熱中症、熱射病で命を落とす危険性もあるもの。2023年(令和5年)の夏は、エアコンが効いた部屋で過ごしたキャンパーもおおいのかも。

キャンプやアウトドアを楽しむのに、正直、玄人も素人もないと思う。

みんながみんなのやり方ですきなように(もちろん公序良俗に反することはNG)で自然を楽しむ権利がある。

「2023年、キャンプブームは終了した」というニュースや発言をSNSで目にするようになってきたけど、大人も子供も、一度アウトドアや焚火の愉しみを知ったのなら、またいつかタイミングが出来たときに楽しめる、レジャーのひとつであることにかわりはないし、さらにハマったアウトドアフリークが、熱心にこれからもキャンプを続けるという構図になっただけなのかもしれない。

コロナ禍の大きな波が一つ去って、アウトドア以外の選択肢も増えた(戻ってきた)のだから、そりゃ外食したり、旅行したり、映画やカラオケにいくのも楽しい。

なので、キャンプブームが収束したことについて目くじらを立てることや、悲しむ必要は全くない。

ブームのお陰で、改めて以下の点が再発見・再確認されたと思う(というか、自分自身がそう感じている)

 

SUV車両が数多く登場(車中泊・キャンピングカー含む)

②アウトドアギア・メーカーの台頭

③ソロキャンプ・ぼっちキャンプ・ライトキャンパーの認知度向上

④自然回帰の価値・人生観の見直し

⑤その他

 

ということで、一つ一つつれづれなるままに・・・。

 

SUV車両が数多く登場(車中泊・キャンピングカー含む)

SUV仕様の車が特に軽自動車を中心に多く登場してきた昨今。〇〇クロスオーバー、〇〇アウトドア仕様などなど。70歳超えのキャンパー(人気YOUTUBER)のwinpy-jijiiさんはホンダのN-VANを改造して本まで出版され大人気に。

色んなアウトドアビークルが登場しており、荷物を多く載せられる、4WDで悪路走破性能向上、フルフラットシート、車中泊用のテーブル機能などを兼ね備えた車がバシバシ登場して、そして売れている。

特に中古車市場でも、アウトドアに似合う車のニーズが高まっているし、古い車も値が下がらない。ハイエースいすゞのビックホーン、パジェロパジェロミニ、昔のジムニーは特に値段が下がらない!!

新型ジムニーはもう登場して何年もたつけど、納車されにくい(これはコロナやウクライナロシアの紛争での半導体不足などいろいろ課題があるけれど)。

ランクルに至っては70が復刻してさらにあたらしくなり、プラドも原点回帰。

イベント展示場では車中泊、キャンピングカー展が大人気だし、その反動でモラルなき車中泊の横行(パーキングエリアの駐車場でバーベキューやる人など)もでてきちゃったり。

車やビールのCM見てても、とにかく後ろにテントやバーベキュー、焚火・釣りなどのアウトドア志向の景観がCMの後ろで写っている。

 

②アウトドアギア・メーカーの台頭

昔はプリムス、Colemanなど限られていたキャンプメーカー。今や毎日群雄割拠しており、特に中華モノのメーカーも出現でカオス状態。いいんだか悪いんだか、コピー商品のようなギア乱立で、価格競争が進んで、良い品で安いものが格段に登場するようになった。

驚いたのは、勝機を見出したワークマンが、焚火に強いコットンキャンパーの洋服ラインナップから始まり、いまではテントに寝袋に、焚火台と、フィールドコアラインナップ等でガンガンアイテムを発表している(キャンプギアは店頭ではなくオンライン半版だけど)

コンパクトチェアーの代名詞のヘリノックス(ジュラルミン製で高級)も、ジェネリック商品のイスたちが山ほど。バンドック、ネイチャーハイク、デザートウォーカーなどいろんな会社もこぞって類似商品登場。スノーピークは高級路線で手が届かない存在になってしまい、私が使っているのはもっぱら1万円しないで使えるようなアイテムばかり。お気に入りはWAQや、テンマクデザイン(やクオルツ)、デカトロンなど。

 

YOUTUBEを続けていたら商品提供・企業依頼も増えてきて、これまでチョコチョコアイテムを提供してもらえるようになってきたけど、正直依頼があるのは中華メーカーのきいたことのないような企業ばかり(もちろんAmazonで買えるし、いいものも悪いものも混在している)。

自分の好みに合わせたアイテムが登場して、色味を揃えて黒一色にする人、ベージュで揃える人、すべて同じメーカーにするなど、嗜好性を発揮できる、「趣味」としてもとても楽しい選択肢が追いというのは、これはとても素敵なこと。

キャンプブームが少し停滞すると、新たに参入してきたアウトドアブランドの会社にとっては売り上げが減ってしまうかもしれないけど、ふと思うのは、みんなが出当たり次第食いついてくるようなカオスなブームが去って、選ばれるような質の高いアイテムは必ず売れるんじゃないか、欲しくなるのではと思う。

 

そういう意味で、クラウドファンディングの「MAKUAKE」なかで出てくる洗練された新しいアイテムは私自身とても興味深く、たまにポチってしまう。

 

③ソロキャンプ・ぼっちキャンプ・ライトキャンパーの認知度向上

純粋に、男女ともにおひとり様でのキャンプ場利用、野営をしてても、「変人」じゃなくなった!!(笑)

私は特に川辺、海辺などで野営(キャンプサイトではない)をしていたので、以前は奇異な目で見られていたこともあったけれど、最近は「あっ、ソロキャンプ中だ!」と声が聞こえてきたり、「なんのギアを使っているんですか?」と興味をもって声をかけてくる人もいる。

ヒロシです。ソロキャンプが市民権を得たとです。

もちろんYOUTUBERのNBワークスです!と名乗ることはしていないので、一人自然と戯れるおじさんのアウトドアマンとして会話するが。

キャンプ場でも多くはないけれど、女性のソロキャンパーを見かけることも増えてきた。多くの人がアウトドアを楽しんでとても嬉しいこと。

数十年前になってしまうけど、昔は吉野家の牛丼やワークマンに女性がはいれないような、そんな男女の大きな壁もあったな・・・(妻はいまだに吉野家は子供のお弁当を買えるけど、一人で食事は絶対にできないと言ってる)。

漫画・アニメのソロキャン△の凛ちゃんたちの存在・活躍は大きい!!

 

④自然回帰の価値・人生観の見直し

コロナのお陰といったらへんだけど、新しい生活様式(リモート会議、お家取り寄せ)なども進んだ。そして、3密を回避できる理由で大いに盛り上がったアウトドア・キャンプについてもその楽しさが再確認された。

 

⑤その他:自分の趣味を発信するSNSの存在

私もそうだけど、趣味を動画で配信できるツールがそろった環境も大きいかもしれない。自分ひとりで楽しむことから、それを動画にして配信するSNSの存在。動画を作る楽しみ、見てもらえる楽しみに、コメントなどで交流して、同じ趣味を共有できる喜びも加わって、沢山のキャンパーさんがキャンプチャンネル・アウトドアチャンネルを立ち上げた。俺も2018年、平成最終日の4月末に動画撮影を開始したんだっけ。


f:id:NBworks:20230829083700j:image

 

キャンパー人口は一時的に減ると思う。きっとね。

 

でも、その代わり、海外・国内旅行したり、美味しいもの食べたり、ワークアウトしたり、仕事や自分たちのタスク一辺倒から、自己実現したり、大いに楽しんだりするエネルギーはコロナで抑圧されたなかでなおさら爆発して大きいエネルギーに変っていく。

その中でアウトドアを続けた人、やめた人、新たに楽しみを覚えた人がいるってだけのこと。

 

一つ言えることは、ブームに乗っかる楽しみもあるし、

ブームは関係なく、自分が本当に没頭できる趣味に出会うことができると、それは人生をとっても楽しむことができるってこと。

 

私自身も、この1年半くらい主ようなアウトドアはできていない。でもきっとまた時間が出来たら戻るし、子育て真っただ中の今は、一人で焚火しに行くよりも、一生懸命仕事して子供の養育費を稼ぎ、夫婦の老後の資金をためて、自己投資してさらに能力を高めるための時間を費やすべき「中年時代」を過ごす時間だと思ってる。

好きなことをして好きなメシを食う。アウトドアは自由だ!

もうあと5年~10年たった時に、今持っている愛用のキャンプ道具をまた掘り出して、夫婦でお金をかけずに車中泊できるような軽貨物車でも買って、どこか自然の中やオートキャンプ場で焚火をして、お酒を飲みながら我が子らの成長を酒の肴に、語らえるなんて日がくるのも楽しみなこと。

 

ということで、いまは自分のYOUTUBEがかなり更新休業状態だけども、これも焦ることもなく、あるがままの自分の頻度でまたゆっくり楽しんでいこうと思う。

 

900本以上動画があるから、どこかの誰かが、ふらっと見てくれて楽しんでくれたら本望です。


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

 

51.男のロマン。ペトロマックス/ファイヤーケトル/ケリーケトル

何のために焚き火をするのか?

それは一重に男の楽しみ男のロマンである。焚き火をしてお湯を沸かす。実に豊かな時間の先に待っているのはおいしいコーヒー。

私が使っているケリーケトル、またの名をファイアーケトル。お湯を沸かしながら焚き火が楽しめる。いや、焚き火をしながらお湯を沸かせると言った方が正解かも。


f:id:NBworks:20230301211726j:image

ウッドストーブの延長として、その辺にある木々を燃料にして炎を育てる。そして一体型のケトルで作ったお湯。炭と煙の匂いを纏いながら、スモーキーなコーヒーの時間を楽しむ。そんなゆっくりで少し不便な時間を過ごすことができた1日は充実しって言えるだろう。

そう、無骨な「ペトロマックス」は男をくすぐる

アウトドアを続けている中でいろんなブランドを手に入れるようになる。入門編はホームセンターオリジナル商品やイオンなどどこのお店でもかえるColemanや、キャプテンスタッグなんかから初めて、DOD(旧ドッペルギャンガー)や、バンドック、FIELDOOR、そして自分の好みを見つけていくのもまたアウトドアの愉しみ。

私のお気に入りは、幕はWAQやデカトロンかな。スノーピークは高いし、ハイブランドギアは値段気にしてガシガシ使えないしねw

焚火台は節操もなくなんでもござれ(沢山もっている)。

そして誰もが「武骨」として評価するのがペトロマックスではないだろうか。

1910年にドイツで創業した灯油ランタンのブランドです。灯油の“PETRO" と開発者の”MAX" を合わせたブランド名は圧力式灯油ランタンのオリジナルとして世界の人々から支持され、その製品は当時とほとんどモデルチェンジなしに現在に至っています

そう。ペトロマックスと言えば、まず最初に出てくるのは灯油ランタンかな。それが代名詞。

 

 

2014年(平成26年)

  • ドイツの灯油ランタンブランドPETROMAXがダッチオーブンや焚き火ストーブ等新製品を続々に発表
  • キャンプブームの高まりにつれてPETROMAXの販売が伸び始める

そして、不朽の名作「ファイヤーケトル」のご紹介。こいつの500mlのお湯を沸かせるファイヤーケトルfk1を愛用している。

YOUTUBEで知り合って仲良くしてくれる心優しきSaraチャンネルのサラママが2000人到達の御祝いに送ってくださった。なので余計に愛着の枠、ずっと大事にしたい逸品。

製品型番 12543
色 シルバー
素材 アルミニウム
製品サイズ 20 x 20 x 38 cm; 615 g

構造は至って簡単、中央部が空洞になった二重構造。その壁面で水を温めお湯にするじつにシンプルな仕組み。これがすごい。見る見るお湯が沸く。

そりゃそうだ、内面にすべて炎があたる。炎のロスがない。

つまり燃料も少なくて済む。会ってほしくはないけれど災害があったらすぐに使える効率アイテム。形もかっこいい(可愛らしさもある)、そして実用的。機能美があるギアがたまらなく好きだ。

f:id:NBworks:20230301213446j:image

一般的なやかんと比べて、煙突効果でケトル内部からカロリーを受けて極めて加熱効率が良く、お湯がすぐに沸くという。そして、焚火部分はひっくり返すと、本体に収納することもできる。あと、けとるにハンドルもついている(そりゃそうか、ケトル=やかんだもんな)。f:id:NBworks:20230301213458j:image

落ちている小枝や松ぼっくり、くずがみなどを燃料に、少ない火種でもお湯を沸かせる優れたアイテム。真ん中に穴が開いているから「煙突効果」で炎は高くあがる。つい見とれてのぞき込むと熱風や炎で眉毛が飛ぶので注意しなければ・・・(実体験)

ちょっと豆知識。「煙突効果とは」(By:ウィキペディア。なんだよウィキかよw)

煙突効果(えんとつこうか、stack effect)とは、煙突の中に外気より高温の空気がある時に、高温の空気は低温の空気より密度が低いため煙突内の空気に浮力が生じる結果、煙突下部の空気取り入れ口から外部の冷たい空気を煙突に引き入れながら暖かい空気が上昇する現象を言う

原理

煙突効果は、充分な重力が作用している場において、以下の3段階で説明される。

  1. 空気の密度は、温度が高いほど低くなる。煙突内は外部より高温のため、外部より空気の密度が低下するため浮力が生じる。
  2. この浮力により煙突下部で ΔP の圧力差が生じる。
  3. この圧力差により、煙突下部の空気取り入れ口から毎秒 Q の冷たい空気が給気され、同時に暖かい空気は煙突内を上昇して排気される。

 

ケトルを載せてから火をつけるのではなく、最初はケトルを上に載せずに、小枝や割り箸などに火を付けて、ある程度炎が立ち上がってから、ケトルを載せる。燃料は上から投入できる。あとは加減しながら燃料を投下していくとあっという間にお湯が沸く。

何などのその形のカッコいいこと。

やはり心が躍る気やというものはエロいね。

注ぎ口は沸騰してくると笛付きケトルと同様な音を出し、離れた場所からの確認が出来る。お湯ができるとピーーーーーーっと知らせてくれる。

こいつで野営してる動画。こんなふうに楽しんでいるよ。


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

50.あ、最安値になってる。6,774円。soomloomの卓上薪ストーブMECA

soomloomの薪ストーブMECAが安くなってる。

6,774円だって。すごいお買い得じゃん。と、毎日通勤電車で価格を見ているおじさんは思う。


f:id:NBworks:20230301055307j:image

15%オフはなかなか良いじゃん。soomloomのギアはしっかりしてるから、期待大。

最近はとっても卓上薪ストーブが流行ってるみたい。確かにコンパクトでとっても使いやすそうだ。薪ストーブの良さといえば炎を覗ける窓がついていることだ。


f:id:NBworks:20230301060010j:image

炎のゆらぎを感じながら、アウトドアを楽しむ。煙突が伸ばすことができたならば、煙がかかることもないし、快適な焚き火を楽しむことができる。

6,774円だって。すごいじゃんf:id:NBworks:20230301060030j:image

一つデメリットといえば、そのコンパクトさ。

小ささゆえに薪がそのまま入ることがない。小枝を入れれば火は持たないし、大きなわきはバトニングするだけじゃなく、長さをカットしなければ使えない。つまりノコギリも必要になる。焚き。火を長く楽しむにはやはり大きいサイズの薪ストーブに越したことはない。それでも小さいサイズのアイテムは何だかとっても愛らしくなってしまう。


f:id:NBworks:20230301060937j:image

薪を短く切るのか?それとも大きな薪をそのまま入れられる薪ストーブにするのか。コンパクトさはとっても重要。結論としては本気のキャンプか簡単にサクッと済ませるアウトドアなのか、TPO に合わせてチョイスできるといいのかもしれない。そうやって、またひとつ焚き火台が増えていく…。

終わることのないアウトドアギアの沼。キャンプブームのおかげもあってかっこよくて素敵なアイテムが日々登場する。いくらお小遣いがあっても足りないなぁ。

 

もう一つTOPPANという薪ストーブも最近流行っている。

ステンレス製の薪ストーブなので、蓄熱性は少し下がるけれども、新しい焚き火の選択肢としては十分使えそうな気がする。ただし、鉄製の薪ストーブの保温性にはかなわないよね。

 

いま愛用してるのはガレージブランドMARUDAI黒鉄の薪ストーブだ。


f:id:NBworks:20230301060858j:image

こいつは最重量級だそう。簡単に持ち運べる重さじゃない鉄でできた。その躯体はいつまでも蓄熱をする。ただし実に重い。重すぎる(笑)

本気のアウトドアするときはしっかりとした。装備で臨むのが一番いい。サクッとアウトドアの反対語である。ゴツっとアウトドアだ。

鼻の穴まで煙のすすだらけになる。そんなアウトドア。しっかりと軍幕を貼って薪ストーブを持って山ほど巻を燃やして、そんな贅沢な一日をすご過ごせる日は幸せ。


www.youtube.com

 

最近アウトドア界を席巻してる卓上薪ストーブたち。

ちょっときになってるぞ。

 

 

 

49.不惑(40歳)過ぎてからハマったウィスキー

若いときに嗜まなかったもの。それがウィスキー。若いときは香りとアルコールの強さが苦手で飲むと良い潰れるかトイレに直行してたのに。いつのまにか今では寝酒にストレートでガバガバと、、、w

わがコレクションたち。見てるだけで飲みたくなっちゃう。
f:id:NBworks:20230225084447j:image

原酒枯渇と物価高が相まって、値上がりが続いてすっかり高級品になってしまったけど、ノンエイジ(ノンビンテージ)の手頃なウィスキーも自分似合うものを探せば楽しいね。

これをウィスキーグラスでもいいし、銅マグ、チタンマグ、シェラカップで。アウトドアで飲めたら最高だよね。

 

大衆向けナンバーワン。毎晩これ。4リッターの買ってる

 

世界で一番飲まれてる。ハイボールで。スモーキーでおいしい。なんたって安いホワイトホース

コストコで買えるビッグサイズのジェムソンも安くて美味しくて好き。トワイスアップでもハイボールでもあう。

 

ブレンデッドで華やかで好き。ニッカの良さを感じる。父の日に子供がくれる思い出のお酒

シングルモルトウイスキーが好き。アランまじ美味しい。12年もの18年ものをバーで飲んでからハマる。

 

最近ちょこちょこ酒屋で買えるマッカランコストコが一番安い。たぶんハーフボトルならコストコで4200円くらい。

最近はジャパニーズウィスキーがプレミア価格だしそもそも入荷してなくて買えない。寂しい。ごく稀にAmazonでも定価で出てるらしいから日々チェック。

サントリー

 

ニッカ

 

マッカラン

ただいま勉強中。自分で混ぜてブレンデッドにするのも楽しいね。

 

こいつで飲むと格別


★野遊び銅製品「コパドア」の銅マグ~キンキンに冷えたあかんヤツや~【NBworks2021】 - YouTube

 

 

 

 

 

さぁ、仕事を頑張って家に帰ったら飲もう。
f:id:NBworks:20230225085031j:imagef:id:NBworks:20230225085631j:imagef:id:NBworks:20230225085709j:image


PEAKS(9月号)付録ミニスキットルをアスルト燃料に活用する【NBワークス#86】 - YouTube

 

 

48.バッタモンを買ってみる。レイルロードランタン風のやつ。

ベアボーンズのレイルロードランタン風のledランタンを買ってみた話。結論からいうと、後発品はいいとこ取りして安いから、けっこうちゃんとしてて評価が高いかもってこと。

f:id:NBworks:20230225075723j:image

そりゃそうだ。模倣?オマージュしてりゃ見た目はかっこいい。

値段も本家と比べて半値くらい。

買ったのはコイツf:id:NBworks:20230225082504j:image

 

人にプレゼントしても喜ばれるし、
ベアボーンズの買い足しにジェネリックとして購入。

少しチープだけど上等。

そりゃ風格はベアボーンズのほうがいいけど
こいつもコンパクトでなかなかかわいいじゃん。

値段は3000円しないくらい。


本家ベアボーンズと並べた写真を置いておく。
そりゃ風格はベアボーンズのほうがいいけど
こいつもコンパクトでなかなかかわいいじゃん。
f:id:NBworks:20230225080341j:image
ブランドBelenus
色Black
電源LED
商品寸法 (長さx幅x高さ)14 x 14 x 17.8 cm
電池の説明リチウムイオン

https://amzn.to/3m3xam2


f:id:NBworks:20230225082504j:image

ちょっとチープさはあるものの、気に入って2個買った。概ね満足してる。最大で200時間点灯と書いてあるけど、夜に二晩でも持ってくれれば十分。アウトドアに、普段は寝るときの読書につかおう。

f:id:NBworks:20230225081705j:image

USBも挿しやすいし、充電も早い。
f:id:NBworks:20230225081723j:image

色味も3色に変えられて、高機能。調光がヘッドにあるダイヤルを回すだけなところもポイント。本家ベアボーンズより操作性は良いと思う。

ーーーー

本家ベアボーンズを持っているからこそわかる本家の良さとジェネリックの手軽さ。

 

47.フキノトウは長期冷凍保存出来るよ。春を閉じ込めろ

冬だとおもってたらあっという間に春の足音が早まってきてる。そう、あいつの季節。フキノトウの到来。

f:id:NBworks:20230225073018j:image

フキの葉っぱを目印に散歩をすればほら、チラホラ顔を出してくれてる。旬の苦味をビールで流しこみゃ、大人の喜びを実感できる。


蕗の薹(フキノトウ)はフキの葉の足元を探せ【NBワークス#237】 - YouTube

一点悩ましいのが、大量に取れてしまった場合、フキ味噌にしたり、天ぷらにしたり。一気に処理しないと行けないかと思いきや、実はそのまますぐに洗ってよく拭いて、ジップロックにいれて冷凍庫へ。

一年中フキノトウの冷凍ストックから天ぷらなど食べられちゃう。(ちゃんと保存できれば去年のフキノトウも美味しく食べられるよ。)

手順はかんたん。次の通り。

 

フキノトウをゲットする。f:id:NBworks:20230225073136j:image

さっと洗う。水に漬けすぎない。
f:id:NBworks:20230225073153j:image

よく水気を拭く。

水分が残ると冷凍焼けや臭いを吸っちゃう
f:id:NBworks:20230225073210j:image

ジップロックに入れてそのまま冷凍庫へGO。
f:id:NBworks:20230225073221j:image

ボヤボヤしてたらまた一年経ってしまった!そして凝りもせず毎年フキノトウを獲りまくって食卓に上げているよ。


フキノトウはそのまま冷凍可能!年中あの味を楽しめるぞ【NBworks2023】 - YouTube


フキノトウ(蕗の薹)とコンビーフ~春を感じる一皿~【NBワークス#242】 - YouTube


アウトドアで採れるふきのとうをフキ味噌に【NBワークス#258】 - YouTube

 

今ほしいもの。メモ

 

 

WAQ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

46.今年は断捨離しよう。

本業の仕事が、この話題のはやり病に関係しているのでとっても忙しい日々をおくっていたのだけど、益々忙しくなる今日この頃。

正月明けてから、全く趣味のアウトドア動画づくりもできていない。どうにかできたのは、15秒の動画を撮りだしできる猫のショート動画くらい(笑)


www.youtube.com

 

この動画もちょこちょこ100本書こうと思っているもののもやっとひらいたのが1月後半に。少しづつ前進するために、帰り際の電車の中でスマホで文字を打ってみる。

今年はアウトドアも少ししたいものの、これまでに買いに買ったアイテムたちも実はお蔵入りしてて、一度も使ってない焚火台もあったり。忙しくてキャンプ場に行けていないのでお披露目できていないテントも。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by NBworks outdoor (@nbworks.outdoor)

 

今年はなるべくアウトドアギアにお金を使わずに、今あるギアをセレクトしてたっぷり使い込んでいけるようにしたいな。

 

そして機動力を上げるために、いっぱい断捨離しよう。

荷物は一度軽くしてスペースを作らないと、新しいものも入らないしね。

 

ということで、今年になってから自分のツイッターアカウントを断捨離してみた。いろんな情報も手に入るし、自分のくだらないツイートも楽しく、「ついつい無駄に見てしまう」時間を有益に使うために、アカウントごと削除してみた。


f:id:NBworks:20230127103413j:image

最近はYOUTUBEすら開いてもいない(本当に忙しくて)。SNSの時間を勉強か自己年に今年は注ぎ込むこと。後、アウトドア道具もちょっとセレクトして、使わないギアはアウトドア興味のある仲間にあげたり断捨離しよう。

 

たくわえに蓄えた体に着いた肉も断捨離したい。

さて、乗換駅に着いちゃった。いったんブログも終了。ではまた。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by NBworks outdoor (@nbworks.outdoor)追伸。2023.03.01贅肉は

 

追伸、一番履いている大事なズボン、ジーパンを2本さっそく捨てた!一番履くやつをすてちゃったからすごい困ってる(笑)

 

断捨離とは思い切りが大事。一番捨てなきゃいけないのは贅肉、、、。

 

45.IMCOの自動炊飯シリンダーで米を炊いてみてる。

手に入れた新しいアイテムはすぐに使いたくなる。そういう意味で正月休みは本当にありがたい。それでもお正月に働いてくれている人がいる。コンビニに行けばお弁当も買えるし、Amazon でポチると翌日には届けてくれる物流の人がいる。本当にこの人たちがいるから世界は回っているなと感じる。今日このごろ。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by NBworks outdoor (@nbworks.outdoor)

誰かがお休みの中でもしっかりと働いてくれている人たち、本当にありがとう。

と感謝を言った上で自分は遊んでいるんだけどね。

さてIMCOの自動炊飯シリンダーのレビューだ。

f:id:NBworks:20230103121932j:image
IMCOの自動炊飯シリンダー。

エバニューチタンアルコールストーブにぶっ込んで炊飯してみてる。


f:id:NBworks:20230103121855j:image

米は1合だき。先に洗って、30分は水に浸す。f:id:NBworks:20230103121919j:image

十分米に水をすわせないと芯が残っちゃう。

米一合に200ccの水。

f:id:NBworks:20230103121932j:image

しっかり吸わせたらさぁ炊飯だ。

 

IMCO再登場。正直に言います。このアイテムはデメリットがいっぱいあった。

何がデメリットかというと、その1。純正のゴトクが乗らなくなる。これによって新しいごとくか。もしくはめすてぃメスティンを載せて加熱できる台が必要になる。

 

私はMARUDAIのコロマルをつかったけど。f:id:NBworks:20230103122043j:image

デメリット2。火力調整の難しさ

アルコールストーブに火をつける。前からこの自動シリンダーを入れておくと、本燃焼するまでに時間がかかるだけじゃなく、火入が消えてしまうことが何度もあったあった。

冬場のコンディションの悪さのせいかもしれないが、アルコールをプレヒートせずに着火することはかなり難しかった。もちろん、この自動シリンダーを抜いた状態で火をつければすぐに本燃焼をしたので、こいつが悪さをしていることか明らかだった。

かと言って本燃焼をし始めた後にシリンダーを入れるとどうなるかと言うと、ゴウゴウ と燃え盛っている。炎があまりとろ火になることはなかった。

少しだけ火力が収まる現象は見られたが、そこまでとろ火ではなかったので、エバニューのチタンアルストに限っては正直に言うとあんまりトロビになることはないなと思った。

メスティンで自動炊飯をするんであれば、固形燃料1個使って20分放置していた方が手がかからないと思う。今回のイムコの自動炊飯シリンダーは途中で日が消えてしまったので、ウェスティンのお米はまだ水が残っていたままだった。なのでアルコールを追加して再度燃焼してお米を炊き上げることとなった。


f:id:NBworks:20230104150312j:image

ご飯は美味しく炊けた。卵かけご飯とマグロの漬け丼にして美味しくいただいた。


f:id:NBworks:20230104150542j:image

炊きたてのお米が心を癒やしてくれる(^o^)


f:id:NBworks:20230104150624j:image

ここまで手間がかかるアイテムだとは思わなかったが、見た目がかっこいいので、1530円で買ったのはまぁまぁ妥協かなとは思う。

 

中にカーボンフェルトが入っている。それをアルミのシリンダーがグルッと取り囲んでいるだけのシンプルな構造。

よって、今後ダイソーなどの100円均一ショップから300円ぐらいで発売されるようなクオリティかと感じた。

 

きっとダイソーの商品開発してる人もこういうアウトドアマンが欲しがる商品を常にウオッチしているので、自分たちで作れて販路がある。ダイソーなんかは正直勝機があると考えられる。

f:id:NBworks:20230104150637j:image

耐久消費財のように長く使えるものではなく、一発屋でもいいからダイソーウェスティンのように多くの人が飛びついて買ってくれさえすれば、商品としては商売としては成り立つだろう。そう思うと、この商品もいつかみんなの手元にお手頃な値段で手に届く日は近いのかもしれない。ただし、現時点ではこの物珍しいさ見た目のかっこよ。さから転売屋が多く買っているのか? Amazon の値段が変動している。

 

※あまりおすすめしないけど、商品はこちら。

燃料タイプアルコール
材質アルミニウム
商品の寸法36L x 36W x 40H mm

 

安く買えるときは1530円。ただし、翌日になったら急に3000円を超えている日があった。商品としてはよく流通していてそうなので、根気強く待って必ず1500円台でゲットしてほしい。

 

IMCO自動炊飯シリンダー実戦テストでTKG2023。正直に言うと実用性は低い2軍ギアかな。そのうちDAISOから300円で出てきそうです【NBworks2023】


IMCO自動炊飯シリンダー実戦テストでTKG2023。正直に言うと実用性は低い2軍ギアかな。そのうちDAISOから300円で出てきそうです【NBworks2023】 - YouTube

 

 

 

 

44.大みそかの23時59分決済でまだ間に合う!ふるさと納税でスノピをゲットした話。

冬のボーナスがでると、概ね年収が確定する。

その金額を元に、今年はいったいいくらふるさと納税が払えるのか概算額をもとに

買い残していたアイテムの最終確定に入る。そんなYOUTUBE動画もつくってみたよ。


www.youtube.com

 

結論から言うと、ことしはスノピをゲットした。

シングルチタンマグとコーヒーミル。

ずっとほしかったアイテムを、ふるさと納税の寄付でお得に手に入れた気分。

まぁ。税金なんだけどね。。。(笑)

 

何もしないで税金に取られるなら、賢く節税。そして、自分が住む自治体以外の寄付という裏腹な制度なのだけど、、、でも制度である以上お得に利用しないとね。

 

今回「ふるさと納税」でゲットしたスノーピークのアイテムはこちら。

◆シングルチタン300㎜(これが2個)

チタンマグ定価だと一個2585円×2=5170円
割ることの寄付14000円で還元率36%

 

◆コーヒーミル(フィールドバリスタミル)

バリスタミル定価だと9350円
割ることの寄付24000円で還元率38.95%
(負担金の2000円は除外して計算)

 

ゲットしたアイテムはこちら(楽天ふるさと納税ページも紹介しています)
◆チタンシングルマグ 300 MG-142 [アウトドア マグカップ]
定価で買うと2585円。
https://www.pippin.social/nbworks/select_items/219843

スノーピーク フィールドバリスタ ミル CS-116 (Snow Peak) 
還元率38.95%だった。ふるさと納税でお得にスノピのcoffeeミルを(9350円の商品を24000円納税でゲット)
https://www.pippin.social/nbworks/select_items/219050

 

今まではお米とか、イクラとか、肉とかをふるさと納税でゲットしてたけど

アウトドアアイテムいいかも。さすがつば燕三条の「新潟県三条市

最近中国産になってきたスノーピークだけど、バリスタミルはちゃんとメイドインジャパンでそんなところも嬉しかった。

 

写真とってみたけど、うん、所有欲が満たされる。

よき。

よき2022年。

ありがとう今年。

また来年もよい一年にしよう。

※とりあえず100本ブログを書こうと、惰性で書いている。

晦日もブログを書いたぞ!さぁ。もう酒飲もう。

 

 

良きお買い物でした。
それではみなさん穏やかな年の瀬をお迎えください。
そして、また来年も稚拙な動画ですが、お付き合いいただければ幸いです。

よいお年を!

https://www.pippin.social/nbworks/select_items/219050?mid=ccd9bfd3